女性専門治療院【鍼灸・マッサージ院】

曙橋レディース鍼灸治療院ひびき

      〒160-0006 東京都新宿区舟町15
      都営新宿線曙橋駅 A1出口より 徒歩1分

営業時間
9:00~21:30
定休日
不定休

◆時間外の施術可【すべて完全予約制】
遅い時間(22時以降)の施術可
早い時間(9時以前)の施術可

お問合せ・ご予約はこちら

03-3358-4728

保険診療と自費診療の違い

よく初めてのお客様に「保険は使えますか?」と聞かれます。 

残念ながら当院では健康保険による鍼灸の施術は行っていません。 

保険を使えた方が自己負担が減るので絶対にいいですよね。金銭的な負担は少ない方が私だっていいですから。 

でも、保険で行える施術にはもちろん制限があります。
ですので、自分の持っている症状が保険での施術でもできるのか?そして自分が望んでいるような施術をしてもらうことができるのか?を知ったうえで保険にするか、自費にするかを選択することをお勧めします。 

保険適用される疾患は決まっている

保険による施術はどんな症状でも適用されるのではなく、疾患名が決まっています。

ですので、その疾患に当てはまらないものは自費で施術を受けることになります。

  1. 神経痛→坐骨神経痛など、神経に沿って痛みがあるもの 
  2. リウマチ→各関節が腫れて痛むもの 
  3. 腰痛症→慢性的に腰が痛むもの 
  4. 五十肩→肩の関節が痛む、手が上がらないなどのもの 
  5. 頚腕症候群→首から肩、腕にかけてしびれや痛みがあるもの 
  6. 頸椎捻挫後遺症→交通事故などによる頸への外傷の後遺症 
  7. その他 

例外もありますが、基本として慢性的な痛みに対しての適用だと思ってください。 

「常日頃から腰痛に悩まされいる」とか、「職業病で手がしびれて仕事をするのが辛い」と言ったような場合に保険が適用されると思っていただければ良いでしょう。

私も勤務していた鍼灸院では毎週保険で腰痛の治療に来ていたお客様がいらっしゃしました。 

でも、「7.その他」って何よ…?と思われるかもしれませんね。 

厚生労働省からは6疾病以外の病名であっても慢性的な疼痛を主症とする疾患であれば保険適用は可能いと通達が出ています。 

しかし!! 

実際に上記6疾患以外で保険が認められることはほとんどないと言っていいでしょう。保険を適用するかどうかを決めるのは保険者ですので、前もって聞いてみるのもいいかもしれません。

実際に保険での施術を受けるまで

治療院で同意書をもらってきます。
※保険診療を行っている治療院であれば置いてあるはずです 

医師に同意書を書いてもらいます。
※もしくは鍼灸治療が適当と明記された診断書でも可

書いてもらった同意書、保険証、印鑑を持って治療院に行きます。 

たったこれだけですが、医師が同意書を書いてくれないパターンがあるので、そこはしっかりとお願いしてみましょう。それから3か月ごとに同意の更新をしなければいけません。 

「え?結構面倒じゃないの、接骨とかは保険証持っていけばすぐに見てくれるけれど?」と思うこともあるかもしれませんが、鍼灸と接骨では保険のシステムが違いますので、混同しないようにしてくださいね。

注意しておくべきこと

鍼灸治療を保険で行っている間は同じ病名でほかの医療機関で保険診療は受けられないことになっています。

例えば、腰痛症で鍼灸治療を保険で受けているときに、病院で同じ病名で湿布や痛み止めなどをもらうことができません。 

それから保険診療での施術には金額の上限があります。

例えば、自費での施術料金が5000円、自己負担3割としてその5000円すべてに保険が適用になるわけではない(つまり5,000円の施術を受けて施術代が1500円になるわけではない)ことを覚えておきましょう。

上限の金額は厚生労働省によって決められていますので、それを超えた額の施術料金は自費扱いになるわけです。 

また、上記のように自費治療のうちのいくらかを保険でまかなうというやり方もできるのですが、完全に保険だけとなると治療院の収入はとても少ないものになります。

ですから、自費と全く同じ時間、施術内容と言うわけにはいかなくなってきます。
(せちがらい話になりますが、治療院も商いなので仕方ありません。)

時間も短く、全身をしっかり治療するというのではなく、腰が痛いなら腰にだけ鍼をする、と言うような施術になる可能性が大きいです。 

保険を使った鍼灸治療についてご理解いただけたでしょうか? 

保険を使う最大のメリットは金銭的負担が少なくなることです。しかし、施術の内容や時間は変わってくることがありますし、施術料金すべてに保険が適用されるわけではなく、その金額には上限があります。

3か月ごとに同意の確認を取らなければいけないという手間も発生してきますので、保険と自費、どちらが良いかは自分でよく考えて決めるのが一番いいと思います! 

 

保険の取り扱いについては治療院によって違ってきますので、「保険で鍼を受けたいな♪」と思ったらまずは治療院に問い合わせてみてくださいね。

お問合せ・ご予約はこちら

お気軽にお問合せください

お問合せ・ご予約は、お電話にて受け付けております。

◆時間外の施術可
遅い時間(22時以降)の施術可能/早い時間(9時以前)の施術可能
【すべて完全予約制】

03-3358-4728

(往診時など携帯電話に転送されることがあります)

営業時間:9:00~21:30
定休日:不定休

鍼灸師紹介

院長の石塚三枝子です
資格・経歴
  • はり師
  • きゅう師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • 学校法人後藤学園 東京衛生学園専門学校 非常勤講師 
  • Bipoji Lab美ポジ®アンバサダー
  • 食生活アドバイザー

当院では女性のお客様にもっと健やかでもっと美しく過ごしていただくために、精一杯尽力させていただきます。

友だち追加